所報2月号
10/24

8会議所の動き周年該 当 期 間20周年30周年40周年50周年60周年70周年80周年90周年100周年110周年120周年130周年140周年平成 3年(1991年)4月1日~平成 4年(1992年)3月31日昭和56年(1981年)4月1日~昭和57年(1982年)3月31日昭和46年(1971年)4月1日~昭和47年(1972年)3月31日昭和36年(1961年)4月1日~昭和37年(1962年)3月31日昭和26年(1951年)4月1日~昭和27年(1952年)3月31日昭和16年(1941年)4月1日~昭和17年(1942年)3月31日昭和 6年(1931年)4月1日~昭和 7年(1932年)3月31日大正10年(1921年)4月1日~大正11年(1922年)3月31日明治44年(1911年)4月1日~明治45年(1912年)3月31日明治34年(1901年)4月1日~明治35年(1902年)3月31日明治24年(1891年)4月1日~明治25年(1892年)3月31日明治14年(1881年)4月1日~明治15年(1882年)3月31日明治 4年(1871年)4月1日~明治 5年(1872年)3月31日※平成21年度から平成23年度まで3年以上継続して会員であり、会費を納入している事業所○下記の期間中に創業(開設)された事業所平成24年度会員創業に関する表彰の対象となる事業所 NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」の放送に合わせて平成22年3月7日からオープンしていた「『坂の上の雲』のまち松山スペシャルドラマ館」がドラマ放送の終了を受け、1月31日で閉館しました。 このドラマ館は、スペシャルドラマ「坂の上の雲」を観光振興につなげようと民間事業者が中心となって設立された「交流人口・産業拡大会議」(会長:白石 省三 当所会頭)が、大街道3丁目にあるロープウェイ駅舎2階に、ドラマで使用された衣装や小道具を展示し訪れる観光客にドラマの世界を体感してもらうためオープンしていたものです。「坂の上の雲」の完結編である第3部の放送が昨年12月25日の放送で終了したことから、このほど閉館しました。ドラマ館へは昨年12月までに約14万人が来場しました。 閉館当日に、最終入館者となった滋賀県栗東市から来られた那須大喜さんに白石会長から記念品として「坂の上の雲」の名称を冠した10商品の贈呈が行われました。 また、ドラマ館と同時にオープンし観光客に愛媛の自慢の一品を提供していた「伊予の国えひめの逸品物産館」も同じく1月31日をもって閉館しました。 同日、ドラマ館、物産館の閉館セレモニーが伊予鉄会館で開催されました。白石会長から関係者に対し感謝の言葉があり、中村愛媛県知事、野志松山市長から祝辞が述べられました。REPORT of CCI会議所の動きスペシャルドラマ館最終入館者は滋賀県からの観光客〜スペシャルドラマ終了でドラマ館・物産館を閉館〜 1月20日に第1回サムライ交流会を開催しました。このサムライ交流会は当所会員である12業種の士業(サムライ)のネットワークづくりやビジネスチャンス拡大を行うことを目的とした異業種交流会です。 第1回目となる今回の交流会では、尼崎商工会議所のサムライ研究会の副会長、小柴学司氏を講師に迎え、尼崎で行われているサムライ研究会の活動事例が紹介されました。説明後、名刺交換会に移り、資格の垣根を越えた交流が行われました。 このサムライ交流会では、今後も会員を広く募集し、ネットワークづくりのお手伝い、研修会・セミナーの開催など様々な事業を実施します。詳細は当所ホームページをご覧ください。【お問い合わせ先】 当所 経営支援部 TEL/089-941-4111士業のネットワークづくりを第1回サムライ交流会 当所では、毎年5月に開催する創立記念表彰式において、「会員の創業に関する表彰規程」に基づき、創業(支店等の場合には開設)20周年以上(以降10年ごとを対象)の事業所を表彰しています。該当する事業所には、創業年月日などの確認文書を送付していますので、内容をご確認いただき、ご返送をお願いします。※該当期間に創業(開設)され、対象となる事業所で、確認文書が届いていない場合は当所までご連絡ください。【お問い合わせ先】 当所 地域振興部 TEL/089-941-4111創業年月日等の確認について平成24年度創立記念表彰式

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です