所報11月号
21/28

まつやまの老舗まつやまの老舗当所会員創業記念表彰を受賞された会員のみなさんをご紹介します。事業所概要事業所概要昭和12年頃の勝山町本店カフェ「にこら」での実習創業周年創業周年代表 渡邊 笙子 氏 所在地:松山市旭町107TEL:089‐943‐7151六千人以上が県内外で活躍心を学んだ調理師を輩出(学)愛媛学園 食べることは生活の基本であり大切なことです。食べることで得られる幸せを大事にした教育で、これからも多くの調理師を育てていきます。ぜひ一度、「カフェにこら」にも足を運んでみてください。(学)愛媛学園からのメッセージ70昭和17年創業 (学)愛媛学園 愛媛調理製菓専門学校、愛媛コミュニケーションブライダル専門学校を運営する愛媛学園が創業70周年を迎えた。前身は松山ドレスメーカー女学院、通称「ドレメ」だ。生活に洋裁が欠かせない時代、洋裁技術の習得を目指した女性が集い、そして、羽ばたいていった。昭和48年、愛媛調理師学校を開校。当時、料理の世界は男性社会であり、入学者の9割が男性だったとか。平成3年、愛媛調理師専門学校に校名を変更。その後、製菓・製パン科や福祉調理専攻を新設し、平成12年に現在の校名とした。3科4コースに加え、学園直営店として、学生主体で運営する「カフェにこら」も開設した。 輩出した6千人以上の卒業生は、県内外で活躍している。同校は、生徒の顔が見える教育をモットーとし、技術だけではなく、食べることから得られる幸せなど「心」も教える。これからも、心を大切にする調理師を育て、料理を通じて愛媛に幸せを提供する。代表取締役 竹内 信司 氏 所在地:松山市勝山町2‐12‐10TEL:089‐921‐845780年間、毎日続けた作業が松山の味として次代へ・・・(株)たけうち80年受け継がれ、うちにだけ残る酵母菌を使った、甘みをおさえた素朴な味が自慢の手作りまんとう。松山の味としてぜひ一度ご賞味ください。(株)たけうちからのメッセージ昭和6年創業(株)たけうち 松山の味として市民から愛され、販売から80年を迎えた労研饅頭。昭和初期、倉敷の労働科学研究所で、中国の饅頭を日本人向けに改良して作られた製品がそのルーツとなる。特徴は、生地の中でのみ生き続ける酵母菌だ。毎日、製造した生地の一部を残し、翌日の仕込みに混ぜて発酵させる必要があり、作業を休むことはできない。当時、研究所から全国37カ所に分けられた酵母菌は、終戦後、松山にしか残らなかった。今では、松山の名産品となり、素朴な味を求め、都市圏からの注文も多いとか。 3代目の竹内信司氏は「創業時と変わらぬ製法と味」を守り続ける。一方、保存料を一切使わない労研饅頭は、翌日になると固くなり、贈答や持ち帰りには不向きだった。80周年を記念し、急速冷凍を導入、日持ちする製品の販売を始めた。守り続けてきた製品に時代の技術を取り入れ、今後も、より多くのお客様へ労研饅頭を提供していく。80会員トピックス会員トピックス19

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です