所報3月号
9/28

Chairman’s NoteBook~会頭ノート~~会員をはじめ一般市民との双方向ブログ~白石会頭の最新コメントを掲載するブログ「Chairman’s NoteBook 会頭ノート」を開設しました。当会議所と会員、一般市民の意見交換の場となることを願っています。http://jemcci1.sblo.jpブログURLブログへのコメントはお気軽にどうぞ!コメント投稿者コメント(一部抜粋)コメント投稿者コメント(一部抜粋)大人には、法律で罰金や刑務所があります。子供の場合、先生の努力の範囲を超えたら、体罰がだめなら、一定期間登校させない等、何らかの罰が必要でしょう。家庭が悪い、子供に罪はない等とキレイごとを言っていては、本人のためにならないでしょう。もちろん愛情ある指導を、あきらめろといっているのではありません。残念ながら、子供の教育には、アメとムチが必要ということではないでしょうか。教育(2)2013年2月22日一般市民さんどうしてそれがいけないのか、理由を教えることが、今の教育には欠けていないでしょうか。情報が溢れ、昔の比でなく価値観が揺れ動く中で、正解など存在するのでしょうか。ただ、アメとムチ両方の必要性は強く感じます。教育(3)教育の第一歩は家庭からでしょう。ある家庭で、親の身長が低いので、心配した母親が、子供に牛乳をいやがるのを無理に、飲まし続けました。結果は、普通の身長になったので、子供も感謝していて、HAPPY・ENDでしたけれども、一歩間違えれば、児童虐待になっていたかもしれません。学問や才能についても、成功した後で感謝されるかどうかは、まず愛情があるかどうかでしょう。愛情と信頼の関係であって、一方的信頼関係などというものはありません。2013年2月28日教育(1)週に何日か、大川沿いを1時間位散歩するのですが、時々、道を塞いでいる中学生とトラブルになります。親の躾で、他人に迷惑をかけてはいけない、どろぼうや、人を傷つけてはいけないと教えられました。自分がいやなことは、他人にもしてはいけないということが、解らない者にはどうすればいいのでしょうか?大人は逃げてはいけないと思います。2013年2月19日先日、報道ステーションで、古館氏のインタビューに応えて、作家の高村薫氏が、「私は世間が解らなくなった。世の中は、金融緩和、円安で盛りあがっているが、私は素直に喜べない。」と言っておられたのが印象的です。先日、竹中平蔵氏がNHKの番組で、中期財政再建計画と規制緩和の重要性を強調されていました。これからが、安部政権の正念場でしょう。成長戦略(3)2013年2月13日一般市民さん政策について、私たち国民はすぐに結果が出るものを望みがちです。しかし、高村さんが番組内で言われていたように、簡単に片付くものではありません。「じっくり賢く」が政治家にも国民にも求められているのでしょう。コラムコラム7

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です