所報11月号
13/28
愛媛労働局では、県内すべての労働者に適用される「愛媛県最低賃金」を改正しました。10月31日以降分として労働者に支払う賃金は、1時間666円以上としなければなりません。 ○愛媛県内に派遣されて働く派遣労働 者についても適用されます。 ○最低賃金額以上の賃金を支払わない 場合は、50万円以下の罰金に処せられ ることがあります。※詳しくは左記へお問い合わせください。【お問い合わせ先】 愛媛労働局 賃金室 松山市若草町4‐3 TEL:089‐935‐5205 または、最寄りの労働基準監督署まで“真っ直ぐな 心に照らして 問う倫理” 国家公務員倫理審査会は、12月1日から7日までを国家公務員倫理週間として啓発活動を行うこととしており、民間企業にも、国家公務員との接触・交際にはルールがあり、飲食や贈答品のやりとりなどには注意してほしいとの呼びかけを行っています。 国家公務員との接触・交際における主なルールとして、国家公務員は、契約の相手方、許認可の申請者、立入検査を受ける者などの「利害関係者」との間で、①香典、歳暮、御礼の品等の名目を問わず 金銭・物品の贈与を受けること②供応接待を受けること③車による送迎等の無償の役務の提供を 受けること などの行為が禁止されています。ただし、利害関係者との間でも割り勘により飲食することはできます。 また、国家公務員は、「利害関係者」以外の者との間でも、社会通念上相当と認められる程度を超えて供応接待や財産上の利益の供与を受けることが禁止されています。 なお、ルール違反があった場合は、国家公務員に懲戒処分等が科されることになっています。 国家公務員倫理審査会では、ルールに違反する行為の早期発見と未然防止のため、公務員の倫理に反すると疑われる行為に関する情報を広く受け付けており、そのような行為に気付いたときは、公務員倫理ホットラインへ連絡してください。【公務員倫理ホットライン】TEL:03‐3581‐5344(土・日・祝日を除く、9時半〜18時15分)メール:rinrimail@jinji.go.jp(通年受付け) ※通報者の氏名等は 窓口限りにとどめられます。 個人の白色申告者のうち前々年分あるいは前年分の事業所得、不動産所得又は山林所得の金額の合計額が300万円を超える方に必要とされていた記帳と帳簿書類の保存が、平成26年1月からは、これらの所得を生ずべき業務を行う全ての方(所得税の申告の必要がない方を含みます。)について必要となります。 記帳・帳簿等の保存制度や記帳の内容の詳細は、国税庁ホームページに掲載されています。【お問い合わせ先】 松山税務署 TEL:089‐941‐9121 「秋山好古が監督を務め正岡子規が青春を過ごした常盤学舎」は、松山市歩行町「秋山兄弟生誕地」を運営している「公益財団法人常盤同郷会」が経営し、愛媛県出身者または愛媛にゆかりのある人で、東京地区の大学・専門学校に進学する男子を対象とした学生寮です。 創設以来127年の歴史をもち、秋山好古、正岡子規をはじめ、勝田主計大蔵大臣や安部能成文部大臣などの偉人が学び育ちました。東京地区へ進学を志している皆さんに、「常盤学舎」での学生生活をお奨めします。 ○所在地 東京都東久留米市中央町 1丁目18-17 ○アクセス 西武池袋線「東久留米駅」西口 (JR池袋駅より準急で20分) より徒歩10分 「東久留米駅前」(西口)からバスあり ○募集人員 10名程度 ○寮 費 月額3万5千円 (別途個室エアコン電気代) 入寮費9万円 ※インターネット代月額500円 寮費等は平成25年11月現在 ○施 設 鉄筋コンクリート5階建 (全室南向き、エアコン付き個室)【お問い合わせ・申し込み先】 公益財団法人 常盤同郷会本部 松山市歩行町2丁目3‐6 (秋山兄弟生誕地) TEL&FAX: 089‐943‐2747 ホームページ 秋山兄弟生誕地 検索以上について、詳細などは国家公務員倫理審査会ホームページで確認できます。国家公務員倫理審査会ホームページhttp://www.jinji.go.jp/rinri/愛媛労働局からのお知らせ最低賃金が改正されました1時間666円以上へ国家公務員倫理審査会事務局からのお知らせ12月1日〜7日は「国家公務員倫理週間」松山税務署からのお知らせ平成26年1月から記帳・帳簿等の保存制度の対象者が拡大されます(公財)常盤同郷会からのお知らせ正岡子規が青春を過ごした常盤学舎 入寮募集施策情報掲示板11
元のページ