所報5月号
21/28
昭和29年創業(有)北川製餡所事業所概要代表者:北川 一俊所在地:末広町5‐12TEL:089‐921‐4407これからも、安心・安全な品物をお届けし、お客様に喜んでいただける仕事をしていきたいと思います。(有)北川製餡所昭和30年頃の店舗こだわりの餡をつくり続けて60年60創業 周年 北川製餡所は静岡出身の初代・北川喜代治氏が、銘菓の多い松山、地下水の豊富な現在地に目をつけ創業。「お客様から求められる餡を作る」をモットーに、信用第一で営業してきた。経営の舵を取る二代目の一俊氏は、生まれた時から生活の中に餡があり、この道一筋に生きている。初代の意志を引き継ぎ、さらに餡の衛生管理に積極的に取り組み徹底した品質管理を行った。 また、原材料にもこだわり、北海道の農家を何度も訪れ、製餡に必要な品質の小豆の安定供給につながる関係を構築している。こうした取り組みでこだわって製造された餡の味の評判は、県内外に広がりつつある。 一方、「従業員は宝」という考えのもと、働きやすい環境づくりも推し進めている。今後も、従業員の力を結集し、徹底した衛生管理とこだわりの原材料で、更なる品質向上を目指し、お客様に「美味しい」と言っていただける餡の製造を続けていく。昭和29年創業おりひめ友禅(株)事業所概要代表者:森 得子所在地:松山市大街道2‐2‐2TEL:089‐946‐0529これからも着物を通して日本の伝統文化を継承していきます。おりひめ友禅(株)伝統文化である「着物」を次代に…60創業 周年 大街道に軒を連ね、まちの歴史を見続けてきた「おりひめ友禅」が創業60周年を迎えた。 昭和29年、現在の二番町で「友禅家」として創業。昭和43年、大街道に出店した。戦後の高度経済成長期は、大街道に多くの呉服屋があった。その後、時代の変遷とともに店舗は減少、現在では同店のみとなっている。 着物を取り巻く環境は大きく変わっている。その中で、同店は、昔ながらの製法にこだわり、お客様一人ひとりの身体に合わせた着物をつくり続けている。また、お客様が代々受け継いで着られるよう仕立てるなど、本物を提供することにこだわっている。親子三代に亘るお客様もいらっしゃるとか。 愛媛は日本の伝統文化が薫るまち。着物は、多くの職人の技術が詰まった、優れた芸術作品である。誇るべき日本の伝統文化を後世に伝えていくことを天職として、事業を続けていく。昭和43年 移転時の店舗会員トピックス19
元のページ