所報10月号
10/24

新入社員フォローアップ研修して「新入社員フォローアップ研修」を当会議所にて開催し、28名が参加しました。 研修は、新入社員が振り返りの重要性を体感し、前向きに業務に取り組めるよう、社会人としてのメンタル管理や接遇マナーの再確認を行ったほか、グループワークを中心に、コミュニケーション手法について学びました。 受講者からは、「普段接することのできない業種の方々と悩みや目標を共有することができ、刺激になった」、「改めて、社会人としてのふるさとふれあい塾共生型「事業発展力」道場ふるさとふれあい塾を開講しました。当講座は、松山の良さを再認識し、「ふるさと」の魅力を発信できる人材を育成するとともに、松山を訪れるお客様への「おもてなし力」を向上させることを目的に、カリキュラム全15回のハイブリッド形式で実施しています。 第1回目の講座は、野志松山市長から「松山市の観光施策について」をテーマに講演があり、松山大学の学生と一般の受講生、あわせて116名が受講しました。 今後は、松山の歴史や観光の取り組みに関する講義を行うほか、月30日、松山大学において、ネス理論を学ぶ、共生型「事業発展力」道場。9月6日、当会議所とオンラインのハイブリッドにて、25名の参加を得て、第2回目の講義を開講しました。 今回は、早稲田大学大学院経営管理研究科教授の川上智子先生が来松され、3時間にわたり、マーケティングとイノベーションについての講義がありました。グローバルに活躍される川上先生から、最新のマーケティング理論や、マネジメントやデジタル化などについて、幅広く学びました。あわせて、国内外や松山城や道中小企業の事例を説明され、実際の経営の現場で活かす方法についいった観光名所を巡る現地講習会を行うことで、観光人材を育成します。9早入後温泉と稲田大学のビジネススクールを開講し、最先端のビジても理解を深めました。 本講座は全7回となっており、引き続き、2月までの間で、講義を行うこととしています。象に、定着率向上を目的とマナーを再認識することができた」などの声がありました。新入社員のステップアップにつながる研修となりました。社2年未満の新入社員を対松山の観光人材を育成歴史や観光の取り組みを学ぶ最新のマーケティングとイノベーションを学ぶ若年社員の定着率向上を¦フォローアップ研修¦会議所の動き8会議所の動き

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る