所報11月号
10/24

SDGs経営研究会ド形式で開催しました。イブ活動の実績報告を行った後、(株)明光ネットワークジャパンの小西悠太氏から日本全体で見た外国人材雇用の動向について説明がありました。次に、(福)丹原福祉会特別養護老人ホームル・ソレイユの宮田和代子氏から、松山で実際に外国人を雇用した際に受けたサポートや、外国人材への具体的な対応等について説明がありました。その後、外国人を受け入れる際の問題点フードドライブ活動 当 S ら9月30日の間で実施し、20社から約1,704㎏の食品の提供があり会議所では、家庭等で発生した余剰食品を持ち寄り、子ども食堂や福祉施設等に寄附する、フードドライブ活動を実施しています。 4回目となる今回は、9月15日かました。集まった食品は、3ヶ所のNPO法人さんにお渡ししました。 当会議所では、今後も定期的にフードドライブ活動を実施していく予定です。会員皆様のご協力をお願いします。【提供先】 NPO法人e‐ワーク愛媛  えひめフードバンク愛顔 NPO法人松山  さかのうえ日本語学校 NPO法人ライフサポートアゴラ【参画社】(順不同)(株)伊予銀行、セキ(株)、(株)伊予鉄髙島屋、井関農機(株)、南海放送(株)、(株)あいテレビ、(株)エポラ、(株)四電工愛媛支店、帝人(株)松山事業所、四国ガス(株)、四国西濃運輸(株)、NTT西日本(株)四国支店、愛媛綜合警備保障(株)、(株)和光ビルサービス、愛媛トヨタ自動車(株)、ANAクラウンプラザホテル松山、リコージャパン(株)愛媛支社、税理士法人新玉税理士事務所、FERMATA、当会議所女性会月25日、11名の出席のもとハイブリッ 6月と9月に実施したフードドラDGs経営研究会能な地域づくり分科会を10や、企業側の体制、外国人に愛媛・松山を選んでもらうための今後の課題などについて、意見交換を行いました。持続可家庭等で発生した余剰食品を福祉施設に寄附持続可能な地域づくり分科会外国人材の活用について会議所の動き8会議所の動き

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る