所報2月号
6/24

松山市の施策に関する要望(主な項目)松山市の施策に関する要望書を提出企業支援に関する施策(1)原材料及び物価高、賃上げなどへの迅速な対応【新規】(2)人手不足への対応【新規】(3)デジタル化の推進【新規】(4)企業のグローバル化の支援【拡充】(5)カーボンニュートラルの実現【拡充】(6)創業支援・事業承継【拡充】(7)中小企業の販路拡大に関する支援の拡充【拡充】(8)公共発注による地元企業の支援【継続】まちづくりに関する施策123(1)人口減少対策の展開【新規】(2)中心市街地活性化の推進【拡充】(3)「まちづくり」に関する中期ビジョンの策定【拡充】(2)交流人口拡大につながる施策の推進(4)松山市駅前周辺整備の促進【拡充】(5)松山駅周辺整備の促進【拡充】(6)四国新幹線の導入【拡充】(7)地域活性化につながる企業や関係機関の誘致や留置促進【拡充】(8)公共交通機関の利便性向上【継続】(9)道路交通網の整備・促進【継続】(10)良好な都市景観の形成【継続】(11)大規模災害に対応するための施策の拡充【継続】(12)水源確保の推進【継続】観光振興に関する施策(1)60回の節目を迎える「松山野球拳おどり」の事業拡充【新規】【新規】(3)道後地区の活性化に向けた取り組みの推進【新規】(4)城山公園を活用した交流人口拡大事業の推進【拡充】(5)地域資源の磨きあげによる観光振興策の展開【継続】(6)商工会議所観光振興大会えひめ松山大会の「えひめ・松山アピール」の推進【継続】企業支援やまちづくりなど42項目を要望当会議所では、地域の活性化を目的に、「松山市の施策に関する要望」を平成13年度より毎年実施しています。今年度も議員事業所の意見などから、企業支援、まちづくり、観光振興を柱とする、全42項目(新規要望8項目、拡充要望14項目、継続要望20項目)の要望を取りまとめました。原材料及び物価高、賃上げ、人手不足に悩む企業の支援、人口減少対策をはじめとした、中長期を見据えたまちづくりの推進や中心市街地の活性化、さらには、60回の節目を迎える野球拳おどりや観光振興に関するビジョン作成などを要望しています。去る1月24日、髙橋会頭、守谷副会頭、福井専務理事が松山市役所を訪問し、野志松山市長、原松山市議会議長に面会の上、要望の実現をお願いしました。野志市長からは、「要望をしっかりと見させていただき、回答をさせていただきます」といったコメントがありました。特集4

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る