-
金賞「愛媛県知事賞」
- 製品名
- 道後オレンジ・エール 200ml
- 事業所
- 水口酒造(株)
松山市道後喜多町3-23 TEL:089-924-6616 FAX:089-924-3707
URL/http://www.dogobeer.co.jp/
e-mail/nikitatsu@dogobeer.co.jp
価格(税抜き)/330円
規格・内容量/55mm×55mm×200mm /200ml
製品概要/愛媛・松山産柑橘果汁使用 フルーティな香りを楽しめます
道後温泉の湯上りビールとして定着している「道後ビール」をベースに、「紅まどんな」・「清見」・「せとか」・「カラマンダリン」などの柑橘果汁を加えた、ほのかな甘みとすっきりした味わいのフレーバービールです。味はもちろん香りも良く、飲みやすいサイズ、かわいらしいデザインで、女性におすすめしたい一品です。
-
金賞「松山市長賞」
- 製品名
- いろいろそうめん
- 事業所
- 五色そうめん(株)森川
東温市南方2283-1 TEL:089-966-5511 FAX:089-966-5588
URL/https://goshiki-soumen.co.jp/
e-mail/info@goshiki-soumen.co.jp
価格(税抜き)/900円
規格・内容量/133mm×204mm×26mm/350g
製品概要/遊び心をくすぐる クレヨンに見立てた7色のそうめん
愛媛県産の伊予柑をはじめ、柚子・梅・抹茶など自然素材と天然色素を練り込んだ7種類の色束別の麺を、お子様にも親しんでもらいたいと、クレヨンをイメージしたパッケージで詰め合わせました。創業三百八十余年の歴史を誇る松山の名産品「五色そうめん」に現代感覚を盛り込んだ、目でも口でも楽しめる一品です。
-
金賞「松山商工会議所会頭賞」
- 製品名
- AIKA28ストレートジュース
- 事業所
- 池本ゆたか農園
松山市由良町40-1 TEL:089-961-5003 FAX:089-961-5003
URL/http://home.e-catv.ne.jp/yutaka-nouen/plofile.html
e-mail/yutaka-nouen@lib.e-catv.ne.jp
価格(税抜き)/1,000円
規格・内容量/125mm×95mm×305mm/720ml
製品概要/最も味と香りが良い 木なり完熟を使用したジュース
収穫をぎりぎりまで遅らせ、木で完熟させた柑橘の女王、愛媛果試第28号をジュースに加工しました。自家農園の強みを活かし土づくりからこだわり、収穫後、味と香りが最もよくなる時期を見計らい市場や個人販売にできない廃品利用ではなく、ジュースに適した原材料の選別を行い搾汁をしています。興居島の太陽の光と潮風の恵みに育まれた柑橘と生産者の技術が織成す、本物志向の一品です。
-
優秀賞
- 製品名
- いよかんドレッシング
- 事業所
- 義農味噌(株)
伊予郡松前町永田345-1 TEL:089-984-2135 FAX:089-984-7300
URL/http://shop.gino-miso.co.jp/
e-mail/info@gino-miso.co.jp
価格(税抜き)/398円
規格・内容量/45mm×45mm×170mm/150ml
製品概要/愛媛産「伊予柑」にこだわった 香り豊かなドレッシング
伊予柑の多汁芳醇をそのままに、果汁と甘酸っぱい香りを丸ごと活かしたドレッシングです。伊予柑の皮と香辛料のつぶつぶがアクセントとなり、甘いだけでなく大人も楽しめる味に仕上がっています。優しいオレンジ色が食卓に彩りを加え、伊予柑の香りが料理のおいしさを引き立てます。合成保存料や化学調味料、着色料は不使用です。
-
優秀賞
- 製品名
- おともしいたけ
- 事業所
- 愛媛森連産業(株)
松山市中野町甲139-7 TEL:089-963-4200 FAX:089-963-4755
URL/http://moriren.littlebranch.jp/
e-mail/info@littlebranch.jp
価格(税抜き)/1,000円
規格・内容量/55mm×55mm×110mm/90g
製品概要/原木しいたけの旨味ぎっしり 色々な料理に使える美味しい瓶詰
愛媛産原木しいたけを手軽に味わっていただけるよう、イタリアンシェフと協同で開発した商品です。そのままご飯と、パスタ、卵焼き、ブルスケッタなど様々な楽しみ方ができます。原木しいたけが育つ愛媛の森を感じられるブランドとして、パッケージにもこだわりました。ご自宅用に、ちょっとした手土産・お土産にご利用ください。
-
審査員奨励賞
- 製品名
- 久万茶大福 久万ほうじ茶大福
- 事業所
- (株)松南園
松山市小坂5丁目13-5 TEL:089-946-3312 FAX:089-941-3693
URL/http://www.shounanen.co.jp/
e-mail/shounan.kikaku@gmail.com
価格(税抜き)/270円
規格・内容量/85mm×40mm×100mm/57g
製品概要/久万高原町のお茶をたっぷり使用した 濃厚な味わいの大福
昼夜の寒暖差と朝夕の霧の中で育つ良質な久万茶を、ふんだんに使用した大福です。その爽やかな香りと、深いコクと甘みを逃さぬよう、独自の加工技術で仕上げました。生地、あん、ソースの三層にたっぷり茶葉を練り込み、まるでお茶を食べているような濃厚さです。お茶屋がつくるこだわりの一品です。