ネットショップに関する情報交換や勉強会、共同事業を開催
「松山EC研究会」は、会員事業所のネットショップ運営者が集まり、ネットショップに関する情報交換や勉強会を開催している研究会です。
現在は30を越えるネットショップ運営者が集まり、ネットショップの売上UPに取り組んでいます。
ネットショップ成功のためには、多くの情報量と独特のコツが必要ですが、簡単に見つけることはできません。
ぜひ「松山EC研究会」に参加しネットショップの売上UPに取り組んでください。
入会資格
- 松山商工会議所 会員事業所
- 実際にネットショップを運営していること
会費
年間4,000円
定例活動
- 隔月での研究会開催(19時から2時間程度)
- 大型セミナー・研修会(年2回程度)
具体的な研究会テーマ
- 有名ネットショップ店長による売上UP勉強会
- デジカメ写真撮影講座
- メンバー店舗のコンサルタント
- EC関連サービス提供事業者との意見交換
- Yahoo!・楽天などモール関係者との懇談
今までの「松山EC研究会」の開催内容
- 松山EC研究会県外視察研修「Eコマース先進地 飛騨・美濃の国『岐阜』で新たなビジネスチャンスを!」
- 「~月商10,500円から1億600万円への飛躍~季節商材における販売戦略の極意とは」
(株)国安青果 取締役専務 国安健太氏
- 「8期連続赤字から11期連続増収総益までの軌跡 地ビール『よなよなエール』のブランディング・EC戦略とは」
(株)ヤッホーブルーイング 代表取締役社長 井手直行氏
- 「霧の森大福の事業経過と、これから」
(株)やまびこ 企画販売部長 平野俊己氏
- 「今ある商品をヒット商品に変える~付加価値の組み合わせで売り上げを伸ばす~」
(株)アイオンライン 代表取締役 金成飛佳氏
- 「今後5年~10年後を見据えEC事業者がいま取り組むべきこと」
(有)いろは 代表取締役 竹内謙礼氏
他 多数
※松山EC研究会のトピックスについては、「いよかん」サイトにて掲載しております。以下のバナーをクリックし、ご確認ください。
