地域社会の発展と人材育成に寄与
大学や公設機関等と連携し、研究シーズやノウハウを企業経営に活かしていただくとともに、各分野の人材を育成していくために、連携協定等を結び、事業を行っています。
大学や公設機関等と連携し、研究シーズやノウハウを企業経営に活かしていただくとともに、各分野の人材を育成していくために、連携協定等を結び、事業を行っています。
平成18年8月21日、松山大学と産業・まちづくり・教育・文化等の分野において、各種事業を実施し、地域社会の発展と人材育成に寄与することを目的に、連携協力に関する協定を締結しました。
平成19年8月6日、国立大学法人愛媛大学法文学部と、地域社会の発展と人材の育成に寄与するため、両者が継続的かつ組織的に相互の人材・施設等の資源を活用し、互いの英知を終結することを目的に、連携に関する覚書を締結しました。
平成28年9月20日、国立大学法人愛媛大学と愛媛県商工会議所連合会は、それぞれが保有する情報やノウハウ等を活用し緊密に連携協力し、産学官の連携や次代を担う人材の育成に取り組むことで、新事業や新産業の創出、新しい地域づくり及びグローバル化に貢献することを目的に、連携に関する協定を締結しました。
学生と地元企業の交流の場を創出し、松山圏域の優良な企業を深く知る機会を提供するとともに、地域経済において活躍できる優秀な人材の育成を目的として、学生による地元企業の研究と新たな商品やビジネスモデルの提案を行う事業を実施しています。
※学生の企業研究にご協力いただける事業所の皆様、学生との連携にご興味のある事業所の皆様はぜひお問い合わせください。
地域を愛し、“松山の良さ”を再認識していただくとともに、観光客の皆様を「おもてなしの心」をもってお迎えするためのホスピタリティの向上と、松山の魅力について自信を持って案内できる「観光分野の人材育成」を目的に、平成18年度より「松山大学 特殊講義」として学生及び一般市民を対象とした公開講座を開講しています。
ビジネスの現場で求められるスキルを身につけた、地域経済を支える人材の育成を目的とし、社会人公開講座として開講しています。
販売プロフェッショナル養成講座 (日商リテールマーケティング(販売士)検定3級程度の内容)【平成23年度~】
会計入門講座 (日商簿記検定3級取得講座)【平成25年度~】
ビジネス会計講座 (大商ビジネス会計検定3級程度の内容)【平成27年度~】
愛媛大学社会連携推進機構の協力のもと、平成24年度から当会報誌に大学が保有するシーズの紹介など産学官連携につながる愛媛大学のホットな情報を掲載しています。
業種を越えたネットワークの輪を広げる場として、また地域のものづくりや経営革新などを生み出す基盤として、仕事が終わった後(5時30分から開始)に普段なかなか知り合えない人が思い思いに集まり、三々五々解散していくという新しい形態の異業種交流会を開催しています。
※開催については当ホームページのトップページにある新着情報を随時ご確認ください。
平成17年度に愛媛大学と協働で実施した「ITスキルアンケート調査結果」に基づき、「地域IT人材育成事業」として、社会の現場に即したITの活用方法を習得するための公開講座を開講しています。
愛媛大学の遠藤弥重太特別栄誉教授が開発した「無細胞タンパク質合成技術」を核として、愛媛・松山をタンパク質研究およびバイオの国際拠点にしていこうという構想のもと、「プロテイン・アイランド・松山(Protein Island Matsuyama,PIM:ピム)」を設立しました。
「国際シンポジウム」「一般向けセミナー」「ビジネス展開への試み」など様々なイベントを開催しており、当会議所も主催団体として参加しています。