令和6年度<一般市民向け募集要項>
松山大学との連携による市民公開講座
自らが地域を愛し、“松山の良さ”を再認識したうえで、観光客の皆様を「おもてなしの心」をもってお迎えするためのホスピタリティの向上と、松山の魅力について自信を持って案内できる人材の育成を目的に、「松山大学 特殊講義」として学生及び一般市民を対象とした公開講座を実施します。ぜひご受講ください。
自らが地域を愛し、“松山の良さ”を再認識したうえで、観光客の皆様を「おもてなしの心」をもってお迎えするためのホスピタリティの向上と、松山の魅力について自信を持って案内できる人材の育成を目的に、「松山大学 特殊講義」として学生及び一般市民を対象とした公開講座を実施します。ぜひご受講ください。
※必ず、メールが受信できるように設定したメールアドレスをご記入ください。
開講期間 | 令和6年9月27日(金)~令和6年12月20日(金) 毎週金曜日の12時30分~14時 ※現地講習会 令和6年12月14日(土)(希望者のみ) ※11月15日は休講となります。 |
---|---|
場所 | 【対面・オンライン併用】 松山大学 820教室 および オンライン ※本講座は松山大学・オンラインどちらでも受講可能となっております。 ※駐車場はありませんので公共の交通機関をご利用ください。(駐輪場あり) |
募集定員 | 対面:100名(松山大学の学生と共に受講) オンライン:定員なし ※会場への申し込みが定員を超える場合は先着順とし、オンライン受講への変更をお願いする場合がございます。 |
受講資格 | 松山の歴史や文化に興味のある方 |
受講料 | 無料 ※現地講習会の入館料等は主催者側にて負担 |
主催 | 松山商工会議所、松山大学、松山市、(公財)松山観光コンベンション協会、(一社)愛媛県観光物産協会 |
共催 | 松山市タクシー協会、道後温泉旅館協同組合、愛媛ホテル協会 |
参考テキスト | 「松山観光文化コンシェルジェ検定ガイドブック」第四版(1,100円[税込]) ※こちらからご購入いただけます。 |
その他 | 12/14(土)「現地講習会」、1/10(金)「授業まとめ〈学生のみ〉」を除く、講座12回の内、9回以上を松山大学の教室にて受講された方には、「松山観光コンシェルジェ(中級)認定証」を授与します。 |
申込締切 | 令和6年9月13日(金) |
[日時]毎週金曜日 3時限目 12:30~14:00
回数 | 開催日 | テーマ | 講師 | 内容 |
---|---|---|---|---|
第1回 | 9月27日(金) | 道後温泉本館の魅力と保存修理工事について | 花岡直樹建築事務所 花岡 直樹 氏 |
改築130周年記念の年に5年半に及ぶ保存修理工事が完了した道後温泉本館について、その歴史や特徴、工事の内容について写真を見ながらご紹介します。 |
第2回 | 10月4日 (金) |
官民連携による歴史的資源を活用した観光まちづくり | (一社)キタ・マネジメント 代表理事 CEO 髙岡 公三 氏 |
大洲市、DMO、金融機関、運営事業者による持続可能な観光まちづくりについて紹介します。地域住民も含めた関係者と連携して取り組むことにより、「城泊」等を核とした深い歴史・文化的滞在の創出を実現している取り組みです。 |
第3回 | 10月11日 (金) |
松平定行・定直の治世とまちづくり | 愛媛大学法文学部 教授 四国遍路・世界の巡礼研究センター センター長 胡 光 氏 |
久松松平家と松山藩の歴史からみる、松山のまちづくりについて学びます。 |
第4回 | 10月18日 (金) |
「松山野球拳おどり」 第60回を迎えるにあたって |
松山野球拳おどり運営委員会 委員長 (有)大和屋本店旅館 代表取締役社長 奥村 敏仁 氏 |
松山の夏のイベント「松山野球拳おどり」。松山地域の郷土芸能である「野球拳」より派生した「野球拳おどり」を核としたまつりの歴史や、誘客に向けた取り組み内容について学びます。 |
第5回 | 10月25日 (金) |
より優しく より強い まつやまへ | 松山市長 野志 克仁 氏 |
「観光未来都市まつやま」、道後温泉の今とこれから、暮らす人も訪れる人もみんなが笑顔になるまちづくりについてお話しします。 |
第6回 | 11月1日 (金) |
「小説『坂の上の雲』と松山・三人の主人公」 | 坂の上の雲ミュージアム 石丸 耕一 氏 |
小説『坂の上の雲』の背景となる松山の歴史や文化、主人公たちの事績、『坂の上の雲』後のことなどをお話しします。 |
第7回 | 11月8日 (金) |
これまでの振り返り | 松山大学経済学部 教授 松本 直樹 氏 |
前半のテーマを振り返りながら、受講生間で意見交換を行います。 |
第8回 | 11月22日 (金) |
松山城三之丸跡の整備 | 松山市 文化財課 西村 直人 氏 |
史跡松山城三之丸跡の整備の現状と課題、今後についてお話しします。 |
第9回 | 11月29日 (金) |
愛媛DMOが目指すもの | (一社)愛媛県観光物産協会 専務理事 金子 浩一 氏 |
3つの視点(テーマ・ストーリー、人、情報)で地域を繋げ、「チーム愛媛」で国内外と繋がる愛媛DMOの役割について紹介します。 |
第10回 | 12月6日 (金) |
「伊予の湯」を語る ― 上代から子規・漱石まで ― |
子規記念博物館 総館長 竹田 美貴 氏 |
道後温泉本館改築百三十年記念。『伊予国風土記』、『万葉集』、『源氏物語』から、明治の子規、漱石『坊っちやん』の道後温泉などについてお話しします。 |
第11回 | 12月13日 (金) |
愛媛県を世界に伝える ~インバウンドガイドの楽しさとやりがい~ |
縁文化国際交流(株) 代表取締役 徐 媛媛 氏 |
愛媛県の魅力を外国人観光客に伝える喜びとやりがい、そして地元の人々の温かさがもたらす特別な体験についてお話しします。 |
第12・13回 | 12月14日 (土) |
現地講習会(希望者のみ) 3コースから選択 |
|
主要観光地ガイドによる実地研修です。テーマに沿ったまち歩きにより松山を代表する観光資源に触れてみましょう。 |
第14回 | 12月20日 (金) |
現地講習会の振り返り | 松山大学経済学部 教授 松本 直樹 氏 |
各班のプレゼンテーションにより、現地講習会の内容を振り返り、想いを共有します。 |
第15回 | 1月10日 (金) |
授業まとめ(学生のみ) | 松山大学経済学部 教授 松本 直樹 氏 |
後期末テスト |
※都合により内容・講師等が変更になる場合があります。
※必ず、メールが受信できるように設定したメールアドレスをご記入ください。