まちづくり・産学連携:大学・公設機関等との連携事業愛媛大学産学連携コラム

地域産業の活性化を目的として、会員企業と大学の連携を推進

愛媛大学社会連携推進機構の協力のもと、平成24年度から当会報誌に大学が保有するシーズの紹介など産学官連携につながる愛媛大学のホットな情報を掲載しています。

バックナンバー

No タイトル 名前 所属 分野 バックナンバー
1 愛媛大学社会連携推進機構
コーディネーター紹介
コーディネーター 社会連携推進機構 - 2012年7月号
2 異文化のコミュニケーションによる
「ちょっとした」イノベーション
土居 修身 社会連携推進機構 産学連携 2012年8月号
3 企業と大学の架け橋
コーディネーター紹介 Vol.1
入野 和朗
秋丸 国広
社会連携推進機構 企業マッチング 2012年9月号
4 企業と大学の架け橋
コーディネーター紹介 Vol.2
吉田 則彦
松本 賢哉
社会連携推進機構 企業マッチング 2012年10月号
5 企業と大学の架け橋
コーディネーター紹介 Vol.3
亀岡 啓 社会連携推進機構 企業マッチング 2012年11月号
6 企業と大学の架け橋
地域連携職員紹介
河野 栄司
伊藤 景如
社会連携推進機構 水産 2013年1月号
7 社会連携を支える
各センターのご紹介 part1
- 社会連携推進機構 産学連携推進センター 2013年2月号
8 社会連携を支える
各センターのご紹介 part2
- 社会連携推進機構 知的財産センター
地域創成研究センター
2013年3月号
9 社会連携を支える
各センターのご紹介 part3
- 社会連携推進機構 防災情報研究センター 2013年4月号
10 社会連携を支える
各センターのご紹介 part4
- 社会連携推進機構 南予水産研究センター
植物工場研究センター
2013年5月号
11 新!産学連携推進センター長
(社会連携推進機構 副機構長)のご紹介
八尋 秀典 社会連携推進機構 企業マッチング 2013年6月号
12 産学官連携を支える
社会連携支援部長のご紹介
瀬野 英二 社会連携支援部 企業マッチング 2013年7月号
13 地域産業の明日を照らすCFRPとは
~炭素繊維の伝道師 愛媛大学 黄木研究室より~
黄木 景二 大学院理工学研究科 工学 2013年8月号
14 四国の未来を拓くCFRP
(炭素繊維強化プラスチック)
~産学連携で生まれた新製品~
松原 弘明 (株)コスモ精機 製品開発 2013年9月号
15 愛媛大学をスマートキャンパスに
~サスティナブルエネルギー開発プロジェクト~
森脇 亮 大学院理工学研究科 エネルギー(環境) 2013年10月号
16 愛媛大学をプラズマの総合的な研究拠点へ
~iPS細胞への応用も期待~
神野 雅文 大学院理工学研究科 工学 2013年11月号
17 安心・安全な情報化社会を目指して
~ユビキタスから高信頼なアンビエント社会へ~
高橋 寛 大学院理工学研究科 工学 2014年1月号
18 愛媛大学発の福島再生プロジェクト
~磁化ゼオライトによる放射性セシウムの除染~
青野 宏通 大学院理工学研究科 工学 2014年2月号
19 愛媛大学における高齢化社会への挑戦
~工学部発の「骨」再生プロジェクト~
小林 千悟 大学院理工学研究科 工学 2014年3月号
20 産学連携で食べるテクノロジーを愛媛から
~みかんなど地域素材を活用した機能性食品~
- 農学部付属食品健康科学研究センター 食品開発 2014年4月号
21 みかんを活用した産学官連携による新製品
~β-クリプトキサンチンを含む機能性飲料~
- (株)えひめ飲料 食品開発 2014年5月号
22 産学連携による「まちづくり」
~公・民・学の連携によるアーバンデザイン研究~
松本 啓治 防災情報研究センター まちづくり 2014年6月号
23 産学連携による「まちづくり」
~公・民・学の連携によるアーバンデザイン研究~
新階 寛恭 松山アーバンデザインセンター まちづくり 2014年7月号
24 えひめの海から水産イノベーションの創出を
~新流通システムの開発による水産業の6次産業化~
清水 園子
鶴見 浩一郎
南予水産研究センター 水産 2014年8月号
25 えひめの海から水産イノベーションの創出を
~新流通システムの開発による水産業の6次産業化~
Part.2
柳 蓉沄
後藤 理恵
南予水産研究センター 水産 2014年9月号
26 えひめの海から水産イノベーションの創出を
~新流通システムの開発による水産業の6次産業化~
Part.3
天野 通子
鶴見 武道
南予水産研究センター 水産 2014年10月号
27 愛媛大学 地(知)の拠点整備事業がスタート
~地域の未来をステークホルダーと共に創る実践的人材の育成~
- 愛媛大学地域共創コンソーシアム 地(知)の拠点整備事業(大学COC事業) 2014年11月号
28 産学連携による地域の課題解決を
~愛媛大学 地(知)の拠点整備事業~
坂本 世津夫 社会連携推進機構 人材マッチング
人材育成
2015年1月号
29 産学連携による地域の課題解決を
~愛媛大学 地(知)の拠点整備事業~
No.2
前田 眞 社会連携推進機構 人材育成 2015年2月号
30 産学連携による地域の課題解決を
~愛媛大学 地(知)の拠点整備事業~
No.3
松本 賢哉 社会連携推進機構 人材マッチング 2015年3月号
31 産学連携による地域の課題解決を
~工学部イノベーションセンター~
No.4
三浦 清孝 工学部イノベーションセンター 企業マッチング 2015年4月号
32 産学連携による地域の課題解決を
~産学連携推進センター~
No.5
野村 信福 社会連携推進機構
産学連携推進センター
人材育成
人材マッチング
2015年5月号
33 産学官金連携による地域の課題解決を
~南予水産研究センター~
No.6
林 和男 南予水産研究センター 人材育成 2015年6月号
34 産学連携による地域の課題解決を
~南予水産研究センター~
No.7
鈴木 幸子 南予水産研究センター 水産 2015年7月号
35 産学連携による地域の課題解決を
~南予水産研究センター~
No.8
斎藤 大樹 南予水産研究センター 水産 2015年8月号
36 産学連携による地域の課題解決を
~社会連携推進機構~
No.9
矢野 慎一 社会連携推進機構 企業マッチング 2015年9月号
37 食品の健康機能研究による地域産業の活性化を
~産学連携による新製品開発事例~
菅原 卓也 農学部 食品 2015年10月号
38 産学連携による地域の課題解決を
~社会連携推進機構~
No.10
辻本 和敬 社会連携推進機構 企業マッチング 2015年11月号
39 地方大学との産学連携による地域創生を
~株式会社テクノネットワーク四国~
No.11
坂井 貴行 (株)テクノネットワーク四国 企業マッチング 2016年2月号
40 地(知)の拠点として地方創生の推進を
~地域の未来創生に向けた“愛”ある愛媛の魅力発見プロジェクト(COC+)~
No.12
赤間 道夫 COC+推進コーディネーター 人材育成 2016年3月号
41 産学連携による地域の課題解決を
~南予水産研究センター~
No.13
山内 晧平 南予水産研究センター 水産 2016年4月号
42 産学官連携による地域の課題解決を
~愛媛大学を中心に地域連携を促進~
No.14
稲田 洋一郎 社会連携支援部 人材育成 2016年5月号
43 産学官連携による地域の課題解決を
~社会連携推進機構~
No.15
玉井 浩二 社会連携推進機構 企業マッチング 2016年6月号
44 産学連携による地域の課題解決を
~知的財産の管理と企業マッチング~
No.16
大山 真吾 社会連携推進機構 企業マッチング 2016年7月号
45 産学官連携による地域の課題解決を
~社会連携推進機構~
No.17
若林 良和 社会連携推進機構
社会共創学部
地域連携 2016年8月号
46 地域に特化した産学官連携を推進
~地域協働センター西条~
羽藤 堅治 地域協働センター西条 企業マッチング 2016年9月号
47 大学シーズと企業ニーズのマッチング 山川 拓哉 社会連携推進機構 課題解決 2016年10月号
48 地域と連携した観光まちづくり
~愛媛大学法文学部人文社会学科での取り組み~
米田 誠司 法文学部 観光まちづくり 2016年11月号
49 地域産品のブランド化
~愛媛大学法文学部人文社会学科の取り組み~
野崎 賢也 法文学部 地域づくり 2017年1月号
50 キャリア教育と人材育成
~愛媛大学社会共創学部産業マネジメント学科の取り組み~
園田 雅江 社会共創学部 人材育成 2017年2月号
51 安全で快適な水素利用社会を目指して
~愛媛大学工学部の取り組み~
中原 真也 大学院理工学研究科 水素 2017年3月号
52 光分析化学を活用した地域貢献
~愛媛大学工学部の取り組み~
朝日 剛 工学部 光分析化学 2017年4月号
53 プラズマ工学の研究と発展
~愛媛大学理学部の取り組み~
前原 常弘 理学部 プラズマ 2017年5月号
54 松山がさらに発展するデザインを提案
~愛媛大学教育学部の取り組み~
千代田 憲子 教育学部 まちづくり 2017年6月号
55 AIを活用する社会を目指して
~愛媛大学工学部の取り組み~
二宮 崇 工学部 人工知能(AI) 2017年7月号
56 農学専門家集団の構築を目指して
~愛媛大学農学研究科の取り組み~
山内 聡 大学院農学研究科 農学 2017年8月号
57 果実の高品質化と地域振興
~愛媛大学農学研究科の取り組み~
山田 寿 農学部 農学 2017年9月号
58 途上国を救う除去シートの研究
~愛媛大学農学研究科の取り組み~
松枝 直人 農学部 環境学 2017年10月号
59 高品質「スマ」の本格産業化を目指して
~愛媛大学社会連携推進機構の取り組み~
亀岡 洋一 社会連携推進機構
南予水産研究センター
水産 2017年11月号
60 地域と協働した人材育成
~えひめ水産イノベーション・エコシステムの構築~
郡司島 宏美 社会連携推進機構
南予水産研究センター
水産・人材育成 2018年2月号
61 地域が自立して運営するまちづくりを目指して
~松山アーバンデザインセンター~
尾﨑 信 社会連携推進機構
アーバンデザイン研究部門
松山アーバンデザインセンター
まちづくり 2018年3月号
62 『えひめ水産イノベーション・エコシステムの構築』プログラムがスタート
~「スマ」をモデルとした新養殖産業の創出と構造改革~
- 社会連携推進機構
南予水産研究センター
経済 2018年4月号
63 産学連携による高機能素材の産業化を目指して
~CFRP・CNFの実用化~
仙波 浩雅 社会連携推進機構 研究開発 2018年5月号
64 スマ養殖の「本格産業化」に向けた仕組みづくりの構築
~「えひめ水産イノベーション・エコシステムの構築」プログラムが始動~
金尾 聡志 社会連携推進機構
南予水産研究センター
経済 2018年6月号