四国八十八ヶ所のうち、松山には八つの霊場が存在します。
ここでは、松山商工会議所報の表紙を彩る香川進先生の絵の舞台となっている、松山の八十八ヶ所霊場の絵をご紹介します。
松山商工会議所 所報表紙絵を訪ねて~松山の八十八ヶ所霊場めぐり~(2013年)
- 2013年1月号表紙
- 三坂峠(久谷町)の遍路道より
詳しい説明はこちら
- 2013年2月号表紙
- 歩き遍路接待所『坂本屋』窪野町
今も地域に引き継がれる お接待とおもてなしの心
詳しい説明はこちら
- 2013年3月号表紙
- 第46番札所 浄瑠璃寺
お遍路を千年見守った大木 これから千年を見守る石材
詳しい説明はこちら
- 2013年4月号表紙
- 浄瑠璃町 第47番 八坂寺
お遍路さんがつくった「四国のみち」とおもてなし
詳しい説明はこちら
- 2013年5月号表紙
- 四国遍路開祖といわれる文殊院(恵原町)
おもてなしの心で 歴史と文化を次代へつなぐ
詳しい説明はこちら
- 2013年6月号表紙
- 高井町 第48番札所 西林寺
秋風や高井のていれぎ三津の鯛 今も伝わる弘法大師の湧水
詳しい説明はこちら
- 2013年7月号表紙
- 鷹子町 第49番札所 浄土寺
「霜月の空也は骨に生きにける」古の時代と現代をつなぐ場所
詳しい説明はこちら
- 2013年8月号表紙
- 畑寺町 第50番札所 繁多寺
松山平野を一望できる場所で 見続けた1200年の歴史とは
詳しい説明はこちら
- 2013年9月号表紙
- 石手 第51番札所 石手寺
四国遍路と道後温泉で現在へ つながる「おもてなしの心」
詳しい説明はこちら
- 2013年10月号表紙
- 太山寺 第52番札所 太山寺
1500年、瀬戸内海を見守り その歴史を現代に伝える札所
詳しい説明はこちら
- 2013年11月号表紙
- 和気町 第53番札所 円明寺
四国八十八ヵ所霊場開創千二百年 松山八ヵ寺に伝わる歴史と文化
詳しい説明はこちら